· 

まちおもいWeeekend! -第4講-

 

 

 99日(日)に第4講が開催されました!

 

回が重なるに連れて、掲示資料も増えてきてます。

 

 

 

いつもと雰囲気を変えて、椅子を丸く囲み、みんなの顔が見えるように座ります。体調不良の方も多く、いつもより少ないようです。

 

久しぶりに会うので、ちょっとドキドキしながら

ぐるりとチェックインから始まりました。

 

 

今日は、自分に興味のあるテーマに分かれて話し合いをします。

 

テーマは、前回みんなで出し合った、霧島の課題と資源を分類分けし、大きく5つに分けたものから選びます。

 

・暮らし、子育て、高齢者、バリアフリー

・観光、イベント、情報

・商店街、空き家、空き店舗

・自然、文化、歴史

・仕事、農業、畜産業

この5つでした。

 

 

 

暮らし、子育て、高齢者、バリアフリー チーム
暮らし、子育て、高齢者、バリアフリー チーム
観光、イベント、情報 チーム
観光、イベント、情報 チーム
商店街、空き家、空き店舗 チーム
商店街、空き家、空き店舗 チーム

 

 

 

 

・自然、文化、歴史

・仕事、農業、畜産業

 

こちらの2つは選んだ方がいらっしゃらなかったので、今日はひとまず、他の3つのテーマを主に考えていきます。

チャックインからスタート
チャックインからスタート

 

 

 

今日の目的

① 霧島の未来を予想する

② 理想の未来を言語化する

③ 理想の未来の1日を描く

 

 

この時間の目的や趣旨を聞いた最後に

『この連続講座の中で一番きつい回だと言われています』

と、ながやんが発した言葉に、みんなが息を飲み込みました

 

 

 

 

まずは、これからの霧島の未来を考えるところから始まります。

 

 

 

 

グループで出し合った霧島の未来に対して、今度は、スコーキングを使い、個人の理想の未来と感じる問題や、やりたいことを書いていきました。

文字にして紙に書いていくことで、より明確にする手法です。

 

 

言葉を発することがなく、カリカリとペンの書く音だけが聞こえている状態で、集中していました。

 

 

 

 

 

『同じことを考えている人がいて嬉しい』と、声が聞こえてきた。

 

 

 

それぞれの思いが共有されたのち、先ほどは文字として紙に書くだったので、次は理想の未来を絵に描きました。

 

絵に描くことで、文字情報だけじゃなくて、より具体にするのです。

 

絵を描くのは苦手と始めは嫌がっている人もいましたが、楽しそうに描いていました。

 

 

それぞれ、絵に描いてもらいました。

 

途中、で紙が足りなくなって、足したチームも出ています。

明るい色合いで、みんな楽しそうなイラストができました。

 

 

 

次は、その理想の未来のイラストを見て、自分たちが大切にしたいと思うキーワードを言葉で出し合うことをしました。

 

 

絵に描くよりも簡単でしょ?キーワードでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、この時間の方がみんなきつそうでした。

 

 

 

例をあげると、

理想の未来のイラストが、空き家をリノベーションして周辺地域が賑わっている様子が描かれている。

 

その未来に向けて大切にしたいことは、、、

 

・ここにテナントが入っていること

・リノベーションをたくさんの人でしていること

・何十年も利用されている場所になること

 

など、手段や行動ベースの言葉が上がってきやすいのです。

 

 

 

 

そこを乗り越え、各チームのキーワードが上がりました。